入社から5日目のようす
はい、入社から〜シリーズ笑 はじまるぞい。いってみよ〜〜!!
いや、待てよ。もしやイケるのでは!??
もうね、KUSEMONO ON THE STAGE!! やっと最終日。
あんまり関わりたくないので笑、遠巻きかつ消極的に仕事の質問をしたよ。
「あ、しいて言うなら、これって、なんでしたっけ、えと、えと、・・・??」的な笑
距離感って、大事よね?あんまり近すぎると、良いコトないよ。きっと。
質問すると楽しげに「これはこうですよ。
もう、私がやるべき事は全部終わらせてるので、あとはみなさんががんばってくださいね。」
ほほう。半年かけて いらん仕事をかき集め、新たな仕事をたっぷり作って
その爆弾をいま、我らに渡して去ろうとは。。なかなか、やるのう。。。
やっぱりね、有能なのも考えものですな。ほんとに。場合によっては害悪でしかないよ。
自分の範疇で仕事できないと、他人にも危害が及ぶことになっちゃうのよ。ね??
そこ、わかる?と、ちょっとウザいし、テンション高め。な・ぜ・な・ら〜〜♬
今日が終わればそれで消えていく仕事がたくさんある(はずだ)から。
いらぬ仕事はジタバタせんでも、勝手に消えていくじゃろう。笑
もし爆弾処理するとしても、燃えカス片付けるレベルじゃろうて。。。と、期待している。
(ね?神よ、お願いよ〜、もういいやろ??5日でメモ取りまくったし、かんべんしてぇな。)
じいさんは苦笑し、頭をかきつつも心のなかで勝利を確信する。
くせものの仕事はもはや完全に派遣の範囲を超えている。それを来ていきなりの新人に
2日でまず1人分の仕事を
さらに上乗せて3日で1人分を覚えさせようとしてくるとは。。。
いや、マジでありえんやろ。ばかか。
てことで。
爆弾処理しますぅ〜〜あ、そこ、どいてね。
「くせものさんが優秀すぎたんですぅ、なかなかあんな逸材はいないですよぉ。
私なんか、ほんとに何にもなああんにもわからないですぅ。ごめんなさいね〜
メモしたけど、何回見直しても全く意味がわからなくて。。私なりに頑張ったんですけど、
やっぱり3日でくせものさんの仕事を引き継ぐなんてこと、私にはできませんでしたぁ」
これで、いいよね?正当化、できるよね?・・うん、いいとおもーーーーう!!!!!
では、ばあい。